現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 車の「エアコン」お手入れした? 重要な「エアコンフィルター」交換のタイミングは? 放置するとニオイやカビの原因に… 夏に備えて準備したいこととは

ここから本文です

車の「エアコン」お手入れした? 重要な「エアコンフィルター」交換のタイミングは? 放置するとニオイやカビの原因に… 夏に備えて準備したいこととは

掲載 3
車の「エアコン」お手入れした? 重要な「エアコンフィルター」交換のタイミングは? 放置するとニオイやカビの原因に… 夏に備えて準備したいこととは

■エアコンフィルターは定期的に交換することが大切

 クルマのエアコンは、メンテナンスを怠るとイヤな臭いが発生したり、エアコンの効きが悪くなったりなど、快適性に大きく影響します。
 
 特に「エアコンフィルター」は定期的な交換が必要で、自分でも交換することができるといいますが、どの程度の頻度で交換するといいのでしょうか。

【画像】「えっ…!」 これが「交換していないエアコンフィルター」です

 クルマのエアコンは、乗車中の快適性に大きく影響します。

 特に花粉や黄砂の多い季節には、窓を開けずにエアコンだけで車内の空調をコントロールしているという人もいるかもしれません。

 イヤな臭いの発生を抑えて適正なエアコンの効きを維持するためにも、エアコンフィルターの定期的な交換が大切です。

 カーエアコンを構成する部品のひとつであるエアコンフィルターは、外の空気を車内に取り込む時に、ホコリや塵などのゴミを取り除いたり、花粉や黄砂、PM2.5などの物質を取り込まないように空気をろ過するなどの役割があります。

 実はこのエアコンフィルターは消耗品で、定期的な交換が必要なのです。交換せずに使い続けると、フィルターが目詰まりして本来の性能を発揮できなくなります。

 フィルターの目詰まりは、空気の流れが低下することで、エアコンに負荷がかかり燃費の悪化や故障のリスクがあるほか、フィルターに詰まったゴミやホコリが原因でフィルター内部にカビが発生してしまう恐れもあります。

 エアコンフィルターの交換時期の目安はクルマごとに示されており、例えばトヨタ「プリウス」で推奨されている交換頻度は、走行距離1万5000kmごと、大都市や寒冷地などで交通量や粉塵の多い地域では7500kmごとで、走行距離に関わらず12ヶ月を超えない期間での交換が必要です。

 ほかにも、スズキ「スイフトスポーツ」では、1万kmまたは12ヶ月ごと、寒冷地や粉塵の多い地域では5000kmまたは6ヶ月ごとの清掃を行い、車検ごとの交換が推奨されています。

 なお、フィルターの清掃ができるかどうかは車種やフィルターによっても異なるため、取扱説明書を確認するか、ディーラーに確認してみるといいでしょう。

 エアコンフィルターはグローブボックスの中に設置されているケースが多く、交換には工具が必要なく自分でフィルターを購入して交換することも可能です。

 フィルターはカー用品店やインターネット通販で数千円程度で購入することができますが、車種ごと形状が異なるため、自分のクルマに適合するものを選びましょう。

 エアコンフィルターについて、中国地方のスズキ販売店スタッフは、次のように説明します。

「当店ではエアコンフィルターは車検ごとの交換をおすすめしていますが、臭いやエアコンの効きが気になるようなら1年ごとに交換するといいでしょう。

 特に、新車で購入した場合は最初の車検が3年後なので、車検を待たず交換するほうがいいかもしれません。交換する際は工具もいらないので自分で交換することもできますし、ディーラーに依頼しても数千円程度なので気軽に相談してください」

 また、エアコンフィルターの中には消臭機能の高いものや、アレルギー物質の除去に優れた高性能なタイプもありますが、高性能だからといって通常タイプよりも長く使えるというわけではありません。

 こうした製品を選ぶ場合でも、定期的な交換を忘れないことが大切です。

※ ※ ※

 カーエアコンを快適に使うためには、エアコンフィルターの定期的な交換は必須です。特に、花粉にさらされている今の時期では、夏に備えてメンテナンスしておくことが重要です。

 車検や点検の際にディーラーや整備工場で交換してもらうのも安心ですが、自分でも比較的簡単に交換できるため、取扱説明書を確認しながらチャレンジしてみてもいいかもしれません。

こんな記事も読まれています

2024年のニュルブルクリンク24時間は7時間超で霧のため赤旗中断に。朝まで再開はなし
2024年のニュルブルクリンク24時間は7時間超で霧のため赤旗中断に。朝まで再開はなし
AUTOSPORT web
日産の「超凄い“フェアレディZ”」実車公開! 専用エアロ装備の“ド迫力仕様”! 4本出しマフラーも超カッコイイ「フェアレディZ IMPUL」登場
日産の「超凄い“フェアレディZ”」実車公開! 専用エアロ装備の“ド迫力仕様”! 4本出しマフラーも超カッコイイ「フェアレディZ IMPUL」登場
くるまのニュース
痛快な走りが楽しめるホットハッチ!! 全長わずか3mちょい[up! GTI]はMTだけの超絶走りモデルだった!
痛快な走りが楽しめるホットハッチ!! 全長わずか3mちょい[up! GTI]はMTだけの超絶走りモデルだった!
ベストカーWeb
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
無給油で1000kmオーバーを走行できるクルマがゴロゴロ! 国産ハイブリッド&ディーゼルって改めて考えると凄くないか!?
WEB CARTOP
ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる
ロンドン市街地にもピッタリ? フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(4) 過ごすほど小さく感じる
AUTOCAR JAPAN
BMW『X1』と『X2』新型、燃費22.2km/リットルのFFディーゼル設定へ…7月から欧州で
BMW『X1』と『X2』新型、燃費22.2km/リットルのFFディーゼル設定へ…7月から欧州で
レスポンス
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
トヨタ「“新”ハイエース」登場! 精悍“黒顔”×「オシャグリーン」も設定! めちゃアウトドア映えの新タイプ「アースカラーパッケージ」が追加 どんなモデル?
くるまのニュース
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
【ロイヤルエンフィールド】正規販売店「ROYAL ENFIELD 広島」が6/14に移転プレオープン!
バイクブロス
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
軽自動車は”特別ルール”で安全性能が低い!? アイデア豊富の[スペーシア]は販売1位の[N-BOX]にどう戦うのか
ベストカーWeb
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
新型BMW「M4 GT3 EVO」と「M4 GT4 EVO」が初披露! STI辰己英治総監督がラスト参戦のニュル24時間レースが始まります【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
2択アンケート「160万円で買うなら、新車の軽? 中古の普通車?」【クルマら部 車論調査】
レスポンス
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
【MotoGP】どうだ見たか! バスティアニーニ、クビ間近での2位表彰台獲得は「特別なこと」ギリギリオーバーテイクで猛アピール
motorsport.com 日本版
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
「ダンボールで車つくってみた!」トヨタと職人がタッグ組むと… 完璧再現の車内に驚き多数
乗りものニュース
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
ヘッドライトの検査が「ロービームのみ」への変更で「落検車」続出の可能性! 旧車乗りに突きつけられる厳しい現実
WEB CARTOP
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
「小型ミニバンのベンチマークに」人気のホンダ『フリード』前身モデルにも漲る自負【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
緑よ、永遠に! ポルシェ、「フオリ・コンコルソ2024」に参加
LE VOLANT CARSMEET WEB
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
【F1メカ解説】メルセデスがモナコに持ち込んだ新型ウイング。初期のフィードバックは良好……”弱点”の少ないマシンへの第一歩に?
motorsport.com 日本版
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
最強au TOMSのセットアップを真似て勝利掴んだDeloitte TOMS。今までそれができなかったのはなぜか? 転機となったSFでの“気付き”
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

3件
  • motorider
    平成の頃の高級車には空気清浄機がオプションに設定されていてほとんどのクルマがリヤトレイに設置していました。動作音が小さくどれほど効果があったかは分かりません。気がつくと無くなっていました。クラウンのオプションはオートで電源が入る仕様でした。10万円くらいしたはず。花粉症の方が増えた今なら出せば売れるかも。
  • ハンセン
    家電のように、自動清掃がないかな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0378.0万円

中古車を検索
スイフトスポーツの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

216.5223.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0378.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村